世界125ヶ国へ向けた越境ECサービス「WorldShoppingBIZチェックアウト」、株式会社Next Brandersが運営する「Foo Tokyo(フー トウキョウ)」へサービス提供開始
javascriptタグを1行追加するだけで、世界125ヶ国に向けての海外販売対応を実現「Foo Tokyo」にアクセスする海外ユーザーが簡単・手軽に商品を購入可能に!
株式会社ジグザグ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:仲里一義、以下ジグザグ)は、株式会社Next Branders(本社:東京都渋谷区、代表取締役:桑原真明、以下ネクストブランダーズ)が運営する肌へのストレスを徹底的に排除したパジャマやウェアなど上質な“リラックススタイル”を提案するライフスタイルブランド『Foo Tokyo(フー トウキョウ)』のブランドサイト(https://brand-foo.com/)において、Javascriptタグ1行で越境EC対応を実現するサービス『WorldShopping BIZチェックアウト』を8月28日より提供開始いたしました。
今回、ネクストブランダーズが運営する『Foo Tokyo』ブランドサイト(https://brand-foo.com/)は、海外販売(越境EC)対応のパートナーとして、多言語対応、海外決済、海外発送を一気通貫で行うジグザグの『WorldShopping BIZチェックアウト』を採用。『Foo Tokyo』ブランドサイトにjavascriptタグを1行追加するだけで、多言語ナビゲーション、Alipay、銀聯、Paypalなどの海外決済、海外配送も対応。特別な開発や運営オペレーションの変更を一切伴わずに、世界125ヶ国に向けての海外販売対応が実現しました。
これにより『Foo Tokyo』のブランドサイトにアクセスする海外ユーザーは、これまで欲しくても購入できなかった商品をスムーズに購入することができるようになります。
WorldShopping BIZ チェックアウトについて
『WorldShopping BIZ チェックアウト』は、海外販売をはじめたいすべての事業者に対して、多言語対応・海外決済・海外配送までを一気通貫で提供する越境EC対応サービスです。
WorldShoppingBIZ チェックアウトの主な機能
サービスの流れ(注文受付から海外配送までのイメージ)

ユーザーインターフェースの説明
サービス提供の背景と市場の課題
経済産業省は、越境EC(インターネット通販サイトを通じた国際的な電子商取引)の世界の市場規模は、中国とアメリカを中心に2020年まで毎年、対前年20%以上で成長し、2016年の4,000億USドル(約44兆4,000億円)から2020年には9,940億USドル(約110兆3,000億円)の市場になると予測しています。※
また、日本語のECサイトにも数パーセントの海外からのアクセスが存在するものの、越境ECを行う上でWebサイトの多言語入力フォームへの対応・海外決済・不正決済対応・海外物流・運営ノウハウ不足により海外販売対応できないことが課題としてありました。
※経済産業省 平成 29 年 4 月発表「平成 28 年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」より
サービス開始日
2018年8月28日
Foo Tokyoについて
STORY
常に大量の情報に囲まれて誰かとつながっている状態で、
心から休める瞬間が少なくなってきた現代。
休めないと気持ちが落ち込んだり、
調子が出なかったりと元気がなくなってきます。
心から休める絶対的な時間が少なくなってきた現代だからこそ、
その質を高めることで元気にしていきたい。
そんな思いでFooは誕生しました。
CONCEPT
人はリラックスするとき、「ふぅ」とゆっくりと息をはきます。
カラダの中にある嫌なものを吐き出すように。
それはため息とは違う、安らぎの象徴のセリフ。
Fooはその瞬間のために生まれたブランドです。
忙しい仕事や人間関係で疲れた身体・心に明日を輝かせる安らぎをお届けします。
Instagram
https://www.instagram.com/footokyo_official/