【受付終了】11/29(金)開催【ジグザグ】【GMOペパボ】2社による越境EC対策セミナー開催決定! 『海外販売の具体策、お教えします!カラーミーショップで始める簡単越境EC対策セミナー』
こんな方におすすめです
・海外販路を拡大したい方
・越境ECの最新情報について知りたい方
・海外販売を初めて行いたい方
・最小コストで売上を伸ばしたい方
セミナー概要
タイトル | 海外販売の具体策、お教えします!カラーミーショップで始める簡単越境EC対策セミナー |
日時 | 2019年11月29日(金)16:00~18:00(受付開始15:30) |
場所 | ハッチェリー渋谷 第 1会議室 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町14-1 ハッチェリー渋谷1F |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名(※先着順) |
セミナー申し込み | お申し込みはこちら ※ 申し込み期限は、 11月28日(木)18:00 です。 |
持ち物 | PC、お名刺2枚(お持ちでない方もご参加可能です) |
セミナー内容
当日は3部構成でカラーミーショップの最新機能や「カラーミーショップ」ですぐできる越境ECの具体的な方法をご紹介いたします。
第1部 | (30分) 『越境ECからショップ再来訪促進まで カラーミーショップアプリストアを利用したネットショップパワーアップ術』 ・越境EC対策からネットショップへの再来訪の促進施策の支援まで、ネットショップの成長に合わせて必要な機能を追加できる『カラーミーショップ アプリストア』のご紹介 ・アプリストアでの活用事例や導入実績を盛り込んでご紹介 |
第2部 | (30分) 『カラーミーショップで明日すぐできる!超具体的な越境ECの方法をお教えします』 ・「あなたのECサイトにも海外ユーザーからのアクセスがあることをご存じですか?」それでも越境ECが難しい理由 ・ネットショップ様にやっていただくことはたったこれだけ!・海外ユーザーの傾向と集客方法 ・「越境ECで支持されるUIの “ちょっとしたひと工夫” 事例紹介・集客のためにショップがやっていること |
第3部 | (40分) 『ショップオーナー様懇親会』 ショップオーナー様と登壇者で質疑応答を兼ねた懇親会を行います。「もっと詳しく知りたい!」「ここはどうすればいいの?」といったご質問も直接お聞きいただけます。 |
講師紹介

寺井 秀明氏
GMOペパボ株式会社 EC事業部 部長
2011年にエンジニアとしてGMOペパボ株式会社に入社。カラーミーショップの機能拡充を担当。
2016年からはサービスマネージャーとして、アライアンスへ注力。
現在は、ネットショップオーナーさまとその購入者さま、双方の満足度と生産性を最大化する取り組みを日本全国の団体・企業と進めている。

仲里 一義
株式会社ジグザグ 代表取締役
1974年生まれ。1997年オックス・プランニング(現クラウドポイント)に入社、空間グラフィック、OOH事業に従事。2004年オプトに入社、インターネット広告、Webマーケ、新規事業本部の統括を歴任。2010年外資企業の日本法人groowbits社の設立に参画、代表取締役に就任。国際物流を軸に越境EC支援サービスを立ち上げ、日米韓独にてサービスを展開。2015年ジグザグを起業し代表取締役に就任。現在に至る。Javascript1行で125ヵ国への越境EC対応が可能になる「WorldShopping BIZ」を中心とした越境EC支援事業を手掛ける。10年以上にわたるウェブサービスや越境ECビジネスの事業経験を元に、メディア取材やセミナー登壇にも応じている。
カラーミーショップについて
カラーミーショップは、国内最大級のネットショップ開業・作成サービスです。10年以上続くサービスだからこそ提供できる“低価格・高機能”をコンセプトに、有名ブランドやメーカーなど全国4万店舗以上にご利用いただいております。ECモールとは異なり、こだわりのデザインを実現できるほか、配送準備をスマホアプリだけで行うことができます。
2019年5月13日には、ショップオーナーの抱える様々な悩みを解決できるアプリを提供するアプリケーションプラットフォーム『カラーミーショップ アプリストア』を公開。外部デベロッパー(事業者・開発者)は、「カラーミーショップ」のAPIを活用し、既存サービスや機能をアプリとして販売することができます。
WorldShopping BIZについて
「WorldShopping BIZ」は、ジグザグが提供する越境EC支援ソリューションの総称です。
『WorldShopping BIZ チェックアウト』は、海外販売をはじめたいすべての事業者に対して、多言語対応・海外決済・海外配送までを一気通貫で提供する越境EC対応サービスです。日本語ECサイトにJavaScriptタグを1行追加するだけで、特別な開発や運営オペレーションの変更を一切伴わずに、世界125カ国に向けての海外販売対応を実現いたします。